【お知らせ】「第14回新子まつり」は、台風接近のため、9月10日(土)11日(日)に延期となりました。開始時間やイベント内容の変更は特にありません。
須崎のこの時期の名物といえば、やっぱりメジカ!須崎人のソウルフードなんですよ。釣れる期間がとても短く、かつ足も早いから貴重なのだ!このメジカ、ソウダガツオの別名で目と口が近いからメヂカ→メジカとこの辺りでは呼ぶらしい。
一般的には新子というとコハダの稚魚を指しますが、この辺りでは他の魚でも稚魚を新子と呼んでるかも。
んで今日は、今週末→来週末に迫った新子まつりの試食会にお呼ばれしてきました。
メジカを捌くところから見せてもらいます。あっという間に3枚に下ろしかと思うと、次々捌いていきます。それはもう残像が見えるほど早い。。
あっという間に盛りつけ完了。新子まつりの2日間で6,500匹ぐらい捌くらしいです。そのため調理場は板さんがぎゅうぎゅうになって、ただひたすら捌くんだって。そりゃ追っ付かないですよね。
ちなみに、ここ須崎ではこのように皮付きですが、お隣の久礼では皮も取るという違いがあります。
そうこうしてる間に試食会(ビアガーデン?)が始まりました。この後もどんどん人が増えてくるわ、みんなメジカにテンション上がりまくりで、もう暑いのなんの。汗だくだくです。ふー。
【お知らせ】「第14回新子まつり」は、台風接近のため、9月10日(土)11日(日)に延期となりました。開始時間やイベント内容の変更は特にありません。
こんな美味しいメジカが食べられる新子まつり、今週末に須崎市の桐間芝生公園で行われますので、みなさんおいでませませ!地図が見えにくいって方はこちらに拡大版のポスターとイベントプログラムがありますよってに。
はるばる高知方面からの友達も参加していて、久しぶりに会う事ができました。誘ってくれた笹岡さんどうもありがとう!
さばきゆう写真すごーい。
ちゃんと撮っちゅう〜><
この日は来てくれて、ありがとうー。
楽しんでいただけたようで、よかったです。
おんちゃんが撮影のために捌いてくれました。
面白いおんちゃんばっかりですね〜。
それはもう新子づくしでめちゃ堪能しました。
あとは本番に向けての天気が気になるところです。。
アワビ蜂谷です。
ブログ発見しました!
勝手にリンクさせてもらいました!
メジカ。
高知県だと、どこでもわりかしとれる。
室戸なんてかなりの量があがってる。
けど、それで最初に売りだしたのが須崎。
パワー感じますね。
また、飲みましょう。
僕もリンクさせてもらいました。
そして、世界ジオパーク認定おめでとう!
そうそう、メジカに限らず農作物なんかも色々なところで取れますが、
どう価値を付け、PRするかって大きいですよね。
また、情報交換させてください。
今度は男どもでどっぷり飲むのも楽しそうだね♪
全然更新できてませんよー。
って人のこと言えん^^;
この前はお疲れさまでした!
楽しかった!
いろんな人と会えていい会やったねー。
いやぁ、更新してなさ過ぎですね(^_^;)
もうちょい頑張ります〜(笑)